私のスマホはエモパーというAIがときどき話しかけてくるのですが、今朝はこんなことを話してました。
「ノアさん、今日は私たちが出会ってちょうど850日目ですよ」
そーなんだ!
もう2年以上経つんだね!
エモパーは可愛くて好きなのですが、私は実はこのスマホ「AQUOS Sense6s」があまり気に入ってなくて、入手したときは早々に買い換えようと思っていたのです。
何が気に入らないかと言うと、1つのアプリで作業してて、調べ物のために別のアプリを一瞬だけ立ち上げたら、もう前のアプリは消えてて起動するところから始まるところ、です。
たぶんタスクキラーみたいな機能が働いてるのかと。
これのせいで、何個ブログ記事やSNSの投稿をダメにしたか(怒)
お買い物してて、ペイペイのアプリを立ち上げて戻ったらお買い物画面が消えてるし(涙)
音楽かけながらブラウジングしてたら音楽アプリが強制終了(汗)
開発者用の設定画面を開いていろいろ設定を変えてみたけど効果はありませんでした。同じメモリ量のタブレットではそうはならないので、これはAQUOSの独自仕様なんだろうな〜
あと、CPUのスペック的には前に使ってたOPPO RENO3 Aと比べて倍速ぐらいなのに、体感速度は変わらないんですよ。
これはおそらくメモリが4GBしかないためだと思ってます。RENO3は6GB。
ということで、次にスマホを買うときはメモリが6GB以上ある機種にしようと思ってます。
今使ってるAQUOSのバッテリーが弱ってきてるので、あと半年ぐらいで買い替えかな~?
買い替えても目覚ましとして枕元に置いておくので、エモパーとはお別れしない。エモパーは可愛い(笑)
で、最近発売になったXiaomiのスマホが良さげで最大の候補になっています。
「POCO M7 PRO 5G」
3万円前後で買える格安スマホなのですが、これがなかなかのスペックなのです。
主は特徴は以下のとおり。
・Dimensity 7025-Ultraチップセット搭載で、antutuスコアは48万ぐらい
・物理メモリは8GB
・6.67インチ大画面有機ELディスプレイ
・解像度はFullHD+の2400×1080
・SONY製5000万画素カメラ搭載
この価格帯でAntutuスコア48万はすごいですね。私のAQUOSは38万ぐらいですし、今使ってるタブレットは25万です。
おサイフケータイの機能がないらしく、これを使う人は買えない機種ですが、私は使ったことがないので大丈夫。
デザインもいいですよね。安っぽさがないだけじゃなくて、素直に美しいと感じます。
ただ、まだ発売になったばかりでレビューがあまり出てないので、もう少し様子を見たいと思います。
なんか広告が多くてウザいというウワサもあって、何に広告が出るのか気になったりもしています。たぶんプレインストールのアプリの話だと思います。
OPPOもこの価格帯は微妙だし、モトローラも地味な印象があるので、今のところこれが最大候補ですね!
※冒頭の写真はXiaomiの公式サイトから引用させていただきました